スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
アフィリエイトとは
Affiliate(アフィリエイト)「提携する」
インターネットで副収入を得たい人におすすめなのがアフィリエイトです。辞書をひいてみるとアフィリエイトには「提携する」という意味があります。別名アソシエイトとも。
もしあなたがブログやホームページなどを運営している場合、そのブログ、ホームページに提携した広告を載せることにより収入を得ることができます。もしそのようなサイトを持っていなくても最近では無料で、しかも簡単にブログなどを立ち上げることができます。
(>>ブログの作り方)
■アフィリエイトのはじめ方
アフィリエイトをはじめるにはまず広告代理店サイト(例えばLinkShareやA8.netなど)に登録する必要があります。登録はほとんどが無料でできます。登録ができたらあとは代理店サイトが提供してくれるリンクをブログやホームページに載せ、自分のサイトを見に来たユーザーがそのリンクから商品を購入したり、またはリンクをクリックするだけでその成果によって報酬を受け取ることができます。
広告の種類によってクリック単価タイプ(1クリックごとに報酬が発生する)ものと成果報酬型(商品を購入してもらうと報酬が発生する)ものがあるので、自分の性格にあわせた広告掲載をすれば自分の好きなペースで報酬を得ることができます。
■さあ早速アフィリエイトをはじめてアフィリエイターに仲間入りしましょう!!
>>厳選アフィリエイトサイト一覧へ
アフィリエイトのためにブログを作る。
ブログとは「web-log」の略語「blog」のことで、簡単に言えば「インターネット上の情報のログ(記録)」のことです。
掲示板に書き込むような感覚で簡単に運営できることから、1年前くらいからブームに火がつき、今ではかなりの人がブログで日記や自分の意見を発信していたりします。
■アフィリエイトとブログ
アフィリエイトとは自分のブログ、サイトに提携した広告を載せることにより報酬を受け取る活動のことでした。
HTMLなどの知識があれば個人でサイトを運営したりできますが、そういった知識の無い方には、そういった方法だとなかなかとっつきにくいところがあります。
そこで登場するのが「ブログ」です。
テンプレートが豊富であり、自分の気に入ったデザインを選択するだけで自分のブログを作ることができます。
また記事を書くのも簡単で、難しい知識など一切必要ありません。記事を書いて保存ボタンをクリックする。それだけでおしまいです。
ブログならば難しい専門知識が無くとも簡単に自分のページを持つことができるので、アフィリエイトを手軽にはじめることができます。
■ブログをはじめる
ブログを提供している会社はいっぱいあります。
ホリエモンで有名なlivedoorが提供する「livedoor blog」、大手検索エンジンgooの「goo blog」、あまり知られていませんがgoogleなどもブログを提供しています。
さていろいろあるブログのうちいったいどれを選べばいいでのしょうか?
まだ知名度は低いですが、「FC2ブログ」がオススメです。メールアドレス1つにつき1つのブログが運営でき、アップロードできる容量も1ギガ、テンプレートも豊富なので自分にあったものを選ぶことができます。またアフィリエイトも可能なので、文句なしです。